ブログを書きながら、ふと思い出したことがありました。
それは始めた頃に色々調べていた事の一つ、パーマリンク・URLとスラッグです。
SEO対策で、コンテンツに適したスラッグの作り方等がネットに書かれていました。
SEO対策なんて、わたしにはもっと先の事に思えてブログ記事を書いてきました。
スラッグとは何か?なぜ最適化する必要があるのか?疑問に思いながらも記事を書くことを優先して、スラッグについて理解しないままに今日に至りました。
しかし、思い出してしまったら気になって仕方なく、改めて調べてみることにします。
なぜなら、よくネット上で100の記事を書くと変化があるようなことが書かれていたのですが、わたしは100以上の記事を書いてもあまり変化を感じなかったからです。
多くの人が読む内容の記事ではないと思ったりもしていましたが、もしかして、ここに原因があるのではないか・・・・と思ったからです。
スラッグとは何なのか?
「スラッグ」は、「位置を示すコード」等の意味があり、URL(パーマリンク)の末尾の部分を任意の文字列に指定できる機能でURLの一部になります。
スラッグの最適化はSEOにも影響があり、URLの構造はシンプルにすることが望ましく「意味のある英単語」を使ってURLの構成を組み立てるのが良いとされます。
それでは、わたしのブログ記事のURLがどのようになっているのか下のリンク先の記事で調べてみます。
花粉症 舌下免疫療法 効果と期間 実際にシダキュアを服用した改善結果 5
わたしが花粉症の舌下免疫療法について書いたブログ記事のパーマリンク(URLとスラッグ)です。
カテゴリーの花粉症はスラッグも日本語で花粉症と設定してあります。
WordPressで使用しているテーマSTORKでは赤枠□のように表示されています。
https://csnaka.com/花粉症/花粉症 舌下免疫療法 効果と期間 実際にシダ
URLと指定したカテゴリーがローマ字で、タイトルが日本語で22文字です。
しかし、実際にはタイトルの日本語は「URLエンコード」処理により、数字や記号の混ざったとても長い羅列になってしまいます。
URLをコピーして貼り付けるとこんなになります・・・。
https://csnaka.com/%e8%8a%b1%e7%b2%89%e7%97%87/%e8%8a%b1%e7%b2%89%e7%97%87%e3%80%80%e8%88%8c%e4%b8%8b%e5%85%8d%e7%96%ab%e7%99%82%e6%b3%95%e3%80%80%e5%8a%b9%e6%9e%9c%e3%81%a8%e6%9c%9f%e9%96%93%e3%80%80%e5%ae%9f%e9%9a%9b%e3%81%ab%e3%82%b7%e3%83%80/
なんだこれ。全く何かわからない、めちゃめちゃ長いURLになっています。
見た目や分かりやすさが損なわれ、検索エンジンがサイトをクロールしなくなる可能性があるとも言われています。
検索エンジンについては、こちらの記事を御一読ください。
検索エンジンとは何なのか? SEO対策は本当に効果があるのか?
確かにこれではダメな気がします。
そういえば以前にLINEにブログ記事のURLをコピペしたら異常に長かったことを思い出しました…。
カテゴリーもスラッグも何が書かれているのか全くわかりません。
URLから記事の内容が全くわかりません。
これでは検索エンジンで見つけてもらうことなどできるはずもありません。
自分がわかりやすいようにカテゴリーもスラッグも日本語にしていました。
Googlアナリティクスの“ユーザーが訪れているページは?”は日本語でとてもわかりやすかったです。
カテゴリーとスラッグを変更すると自分で何の記事だったかわからなくなってしまいました。
ローマ字にすればよかったかな・・
しかし理解しないままに物事を進めると良く無い方向へ向かうことを実証してしまいました。
今まで書いた記事のスラッグを「意味のある英単語」に変えていきます。
スラッグはカテゴリーやタイトルをGoogl翻訳を使って単語と数字だけにします。
https://csnaka.com/花粉症/花粉症 舌下免疫療法 効果と期間 実際にシダ
花粉症 → hayfever
免疫療法 → immunotherapy
舌下 → sublingual
シダダキュア → sidacure
変更後、WordPressのテーマSTORKでは赤枠□のように表示されます。
https://csnaka.com/ hayfever / immunotherapy – sublingual – sidacure – 5/
これまで書いた記事のカテゴリーとスラッグを日本語から「意味のある英単語」に置き換えます。
半日ほどをかけて全ての記事のスラッグを変更しました。
WordPressプラグインに、日本語のスラッグを翻訳して英語に自動変換してくれる「Simple Slug Translate」があります。
こういったプラグインを使用するのも便利だと思います。
スラッグを変更したことによって検索エンジンがサイトをクロールしやすくなってプレビュー数は増えるのか・・・?
しばらく様子を見ながらGoogleアナリティクスで確認したいと思います。
コメントを残す