ラグビーの試合を観ていると高校時代を思い出してしまいます。 楽しかったな・・・。 ラグビー部じゃなかったけど。

この記事をシェア

2019年ラグビーワールドカップの日本チームの活躍によって、(テレビの視聴率 サモア戦の瞬間最高視聴率が46.1%) ラグビーの素晴らしさが日本国民に浸透しました。
しかし、ラグビーのルールーを理解している人は少ないのではないでしょうか。
ルールーを知らなくても観てるだけで訳も無く楽しかったり、興奮したりしますが・・・。

2020年の国内トップリーグの試合も地上波テレビで放送されるようになり、ルールの解説を試合中にするようになっています。
ルールのわからない人が観てもルール解説によって納得しながら試合が楽しめるようになりました。

わたしは高校の体育の授業でラグビーを学びました(試合していました)から、おおよそのルールーがわかっています。
もう30年以上前ですが、体育の授業でラグビーを教える(試合をする)学校は無かったのではないでしょうか。

わたしの通った高校は工業高校でクラス全員が男子でした。
男女共学の高校だったのですが、学校に女子は一人もいませんでした。
(女子トイレ・女子更衣室などの施設も完備されていました。)

体育の授業はとても自由でした。
プールの授業は最初に25mを2本泳いだら後は自由です。
わたしたちは、水球に似た独自のスポーツの試合をして盛り上がります。
先生が私たちに言うのは「プールから出るな。」だけです。
ただ雨の日や曇った日は体温が下がって唇は紫になり小刻みに震える辛い思いもします。

サッカーやバスケット、バレーやハンドボールの授業も最初にルールの説明と基本のパスやドリブル・シュート・アタックを数回練習したら。
後は試合です。
盛り上がります。
なんせ男だけですから。

雨で屋外の授業が出来ない時は、体育館で好き勝手に体を動かします。
先生が、わたしたちに言うのは「座るな。」だけです。
大きな体育館でしたからバーレーバールをするチーム、バスケットボールをするチーム、バドミントンをするチーム、卓球をするチーム、何故か鉄棒する奴・・・。
自由でカオスな授業でした。

そんな自由な体育の授業でラグビーがあったのです。
ほかの種目と同様にルールと基本練習をしたらすぐに試合です。
ただ、ポジションは先生が体格や運動能力で決めます。
はじめは、まったく試合になりません。
スクラムもモールもどうしていいのかわかりません。
ラインもめちゃめちゃでパスを前に出してしまったり(丸くないボールを真っ直ぐ投げられるわけがありません)。
タックルもできません。
キックも何処に飛んでゆくのかわかりません。

その頃テレビで「スクールウォーズ」という不良たちがラグビーをするドラマが放送されていました。
みんなが見ていてラグビーのイメージはあったようで、しばらくするとなんとなくラグビーらしくなってきます。
なんとなくラグビーらしくなると、スクラムやモールで押し合ってもみくちゃになるのが楽しくなってきます。
クラスに数人いるラグビー部員のパスやキックを見よう見真似で覚えていきます。
ラインが取れるようになるとパスがつながって行きます。
ただパスを受けるとタックルが襲いかかってきます。

当時の工業高校の生徒は「ビー・バップ・ハイスクール」に出てくるような人が多くいましたからタックルも本気です。
集中的にパスを回されて気性の荒い、リアル「ビー・バップ・ハイスクール」からタックルを受けスポーツマンシップに則って潰されるクラスメイトが出てきます。
パスは受けたらすぐにパスしないと大変危険です。
パスが出せる相手がいないときはキックです。
兎に角ボールを持っていては危険です。
不敵な笑みを浮かべながらタックルに来る、リアル「ビー・バップ・ハイスクール」にやられてしまいます。

 

運動神経の無い うらなり君 は「イソップ」と呼ばれてパスが回って来ます。
「イソップ」はドラマ「スクールウォーズ」に出て来るラグビーが好きだけど線が細くて正直へたくそな部員です。
最後は病に侵されて死んでしまいます。
それはエスカレートして、すべてのプレーの掛け声となり全員が「イソップ!」「イソップ!」と叫びながらプレーしています。
パスを出すときも、パスを受けるときも、キックも、そしてトライも「イソップ!!!」。
全員が「イソップ!!!」と叫んでいます。

そんなラグビーの試合を想像してみてください。
計り知れない一体感を感じると同時に、得体の知れない何かに取り付かれた集団の恐ろしさを感じるはずです。
メチャクチャでしたが、それはそれは楽しかったことを今でも思い出します。
同時に体中が痛くてクラス全員の動きがぎこちなかったことも思い出されます。

そんなラグビーでしたからルールも覚えているし、テレビで中継する試合をみると興奮してしまいます。

 

 

わたしの息子が二人とも同じ工業高校に通っていましたが体育でラグビーの授業(試合)はなかったようです。
危険だから無くなったのでしょうか。
わたしが通っていた頃もラグビーは危険だったはずです。
しかし、それ以上にラグビーをする生徒達が危険なことに気付いて授業でラグビーをやらなくなったのでしょうか。
リアル「ビー・バップ・ハイスクール」でしたから。(最近の工業高校の生徒はオタクが多いようです。)

この記事をシェア

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください