葉脈標本の作り方4 葉に色を付ける
水に漬けた葉を取り出します。 一日漬け置きした水を流し台や洗面所でアミを手で押さえてタッパーを傾けて捨てます。 アミを外して葉を一枚ずつピンセットや箸で取り出してキッチンペーパーに並べてその上からキッチンペーパーを乗せて…
CSラボラトリーズの なかなか が発信する情報ブログ
水に漬けた葉を取り出します。 一日漬け置きした水を流し台や洗面所でアミを手で押さえてタッパーを傾けて捨てます。 アミを外して葉を一枚ずつピンセットや箸で取り出してキッチンペーパーに並べてその上からキッチンペーパーを乗せて…
色付けの終わった葉をピンセットや箸で染色液から取り出しキッチンペーパーに並べて形状を整えてその上からキッチンペーパーを乗せて軽く手で押さえて水分を取ります。 葉を取り出した染色液は何回か使用できますので、しっかりフタをし…
葉脈標本の作り方1 道具を準備する ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 葉脈標本の作り方5 葉を乾燥する の手順で作った葉脈標本を樹脂封入してみましょう。 作り方の手順は…
葉脈標本の作り方1 道具を準備する ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 葉脈標本の作り方5 葉を乾燥する の手順で作った葉脈標本で栞をつくってみましょう。 ラミネートフィルムで葉脈標本…
夏に子供は虫捕りに行きカブトムシを捕まえるとスイカを与えたりして飼育します。 ホームセンターやペットショップでカブトムシを購入して昆虫ゼリーを与えて飼育します。 私は小学生の頃毎日虫捕りをしていました。(もう40年以上昔…
フェルトやキッチンペーパーを使った昆虫標本の作り方を紹介します。 マチ針や昆虫針を使用しない標本の作り方です。針を使わないから安全で安心です。 準備するものフェルトやキッチンペーパーと割り箸・厚紙、ピンセット、ホッチキス…
展足をしないで乾燥させた(乾燥してしまった)昆虫を軟らかくして触角や足の関節が動くようにする方法です。 インターネットで未展足の昆虫標本が販売されていますがこの状態です。 足や触角が折れたりしないように折りたたまれて乾燥…
標本作成にはいろいろな方法があります。 作成には展翅台・展足板・展翅テープ・平均台・昆虫針などの専門の道具ががあれば作業がとてもやりやすくなります。 専用の道具を使わないで、もっと身近な道具を使ってインテリア的でジオラマ…
「動物実験は命を奪うことで命の大切さを教える」考え方と、「生き物を苦しめ死んでゆく様子を観察する動物実験を反対する」考え方。 私は両方の考えを否定しません。この両者の考えの前提となる事実は実際に動物を殺すことです。 この…
最近のコメント