WP Maintenance Modeは、メンテナンス中の画面を表示できるプラグインです。
サイトのカスタマイズ中や、WordPressの移動の際に「メンテナンス中」とか「工事中」をトップページに表示する事ができます。
メンテナンスモードにすると管理者は閲覧ができますが、外部からブログの閲覧が出来なくなります。
どのページにアクセスしてもメンテナンスページが表示される様になります。
それでは導入方法と設定の手順を解説します。
導入方法
WordPress管理画面 から赤枠の〝プラグイン〟 → 〝新規追加〟 →検索窓に「WP Maintenance Mode」を入力すると表示されます。
今すぐインストールボタンを押します。
WordPress管理画面 赤枠の〝インストール済みのプラグイン〟から 「WP Maintenance Mode」がインストールされていることを確認して〝有効化〟をクリックします。
これで 「WP Maintenance Mode」は導入できました。
設定
「WP Maintenance Mode」の設定をします。
WordPress管理画面 から赤枠の〝設定〟→〝WP Maintenance Mode〟をクリックします。
赤枠のデザインをクリックします。
ここでメンテナンスページに表示される文字・色・背景の画像を設定できます。
初期設定で表示されるのは白背景のシンプルなメンテナンス画面です。
デザインの設定が決まったら、〝一般〟をクリックして赤枠の〝有効化〟にチェックを入れて〝設定を保存〟ボタンを押します。
これで設定は終了です。
デザイン設定したメンテナンス中の画面が表示され外部からブログの閲覧が出来なくなります。
どのページにアクセスしてもメンテナンスページが表示される様になります。
他にも設定があります。
モジュールはメンテナンス画面にメンテナンス終了画面を作成してカウントダウンをする場合に設定します。カウントダウン画面を表示設定・カウントダウン表示開始する日時を設定・「開始日」からの残り時間を設定・メールアドレスの購読の設定が出来ます。今回は使用しませんので設定はそのままです。
Manage Bot・GDPRの設定もありますが設定はしません。
使用方法
設定画面の〝一般〟をクリックして赤枠の〝有効化〟にチェックを入れて〝設定を保存〟ボタンを押すとメンテナンス中の画面が表示されます。
メンテナンス中の画面を取り消す時は、設定画面の〝一般〟をクリックして赤枠の〝無効化〟にチェックを入れて〝設定を保存〟ボタンを押すします。
通常のブログ閲覧が出来るようになります。
とても簡単です。
コメントを残す